住まいとエネルギー
12件中 1〜12件を表示
-
習志野市 完成見学会開催
皆さんこんちには。暑さがのこる毎日ですが、雲や鈴虫の音色は秋を少しづつ感じる季節になってきました。このたび、9月19…
-
低燃費住宅が1位を獲得!
私たちも低燃費住宅の素晴らしさに驚かされる結果となりました。JBNという全国の地域工務店が集まった工務店組織があります。…
-
自然素材で仕上げた、低燃費リノベーションマンション(サンコーポ浦安)
築37年のヴィンテージマンションを自然素材で仕上げました。柔らかなパイン材の床材は冬はフワっと暖かく、夏はサラっと素足…
-
マンガで分かる 家の燃費と健康
高断熱・高気密住宅のメリットを分かりやすく伝えるマンガを、一般社団法人日本エネルギーパス協会で作成しました。宜しけれ…
-
化石燃料は世界共通の限りある資源、私たちの金銭感覚でいつまで買えるのか?
今朝のニュースでは追い込み漁イルカの入手禁止の話題で持ち切りですね。要約すると、日本の伝統漁であるイルカの追い込み漁…
-
夏は日射遮蔽、冬は日射取得できる設計にしましょう。
日射遮蔽は「サンバイザー」冬暖かく、夏涼しい家を作る為には、設計時に軒や庇、方位や窓の位置などをしっかり考慮する事が…
-
小さく建てて大きく使う。
小さいことはいいことだ。低燃費住宅にしたいのならば、建物は小さくしたほうが良いでしょう。特に住宅の外壁表面積は可能な…
-
手軽にできて効果も大きい!水栓金具のリフォーム
キッチンの水栓金具とは、いわゆる蛇口のことです。 現在は、1 本のレバーで水量と水温の調節を行うシングルレバー混合水栓が…
-
地球にも家計にも優しい家
東日本大震災で変わった家づくり2011 年3 月11 日、三陸沖を震源とする大地震が発生。多くの建物が損傷し、福島ではレベル7…
-
低燃費住宅とエネルギーパスがテレビに紹介されました。
先日、千葉テレビの「達人の道」という番組で低燃費住宅とエネルギーパスが取り上げられました。毎回それぞれの分野の達人を…
-
一次エネルギーって何? 認定低炭素住宅の中身
こんにちは!新築部の城戸です。うっかりしたことに、前回は認定低炭素住宅の中身を全く書いておりませんでした。ちょっと細…
-
エネルギーパス研修
新築部の金矢です。金矢、城戸、小野とともに先週3日間を使い、日本エネルギーパス協会のエネルギーパス研修に参加してきまし…
12件中 1〜12件を表示